防災

防災

「もしも」を想定し、今すぐできる事を考えるきっかけに

日本では地震が多く発生する他、春夏秋冬、季節によってもさまざまな自然災害が発生します。大切な家族である愛犬・愛猫を守るために、常日頃から「災害への備え」をご提案していきましょう。

「同行非難」「在宅避難」、どちらの手段を選択するとしても「備え」は必要です。
飼い主さんから信頼を得ているトリマーさんや販売スタッフさんだからこそ、「災害への備え」を始めるきっかけ作りのお手伝いができます。飼い主様と愛犬・愛猫の笑顔を守るため、また、災害時に備えて用意しておきたい用品のご検討などに、是非お役立てください。

必ず必要になるのが『移動可能なキャリーバッグや簡易ケージ』
避難所等でハウスの役割となり、わんちゃんねこちゃんが落ち着く場所を確保できます。普段から使用することでより安心できる場所になるので、是非日常使いを推奨して頂きたいです。

他にも準備しておきたい防災グッズをピックアップしました。
ご参考になさってください。

<準備しておきたいペットの防災グッズ:3日〜5日分>
・ペットフード
・水
・フードや水を入れる器
・ペットシーツや猫砂などのトイレ用品、ウェットティッシュ
・首輪やハーネス、リードの予備
・ワクチン接種や狂犬病予防の記録がかわるもの
(飼い主様とペットが一緒に写っている写真も入れておくと良いです)
・常備薬
・ペットが安心していられるキャリーバッグや簡易ケージ
・新聞紙などの敷物
・ゴミ袋
・消臭用品
・除菌用品
・防虫用品
・ペットが安心していられる助けとなるもの(おやつやおもちゃ、マットなど)


同行避難

13件中 1〜13件目
並び替え
表示切替
13件中 1〜13件目