- 申請必要
- 猫用
- 犬用
【PREMEAL】プレミール スキンコート
コラーゲンペプチドを高配合したサプリメント
商品管理番号 | 159191971 |
---|
コラーゲンペプチドに含まれるたん白質が健康を維持し、美しい皮膚・被毛や、活き活きとした足腰の動きに貢献します。
プレミールスキンコートは皮膚・被毛に良い成分だけを厳選し、専門獣医師と共同開発したスキンケアサプリメントです。乳酸菌発酵エキス配合し、健康を維持することにより皮膚のバリア機能を保ちます。
世界シェアNo.1の「コラーゲンペプチド」を配合
1891年に設立されオランダに本社を置くルスロ社の、世界シェアNo.1(※)を誇る「コラーゲンペプチド」ブランド『ペプタン』を96.5%配合。(1.930mg/2g)
(※)Global Industry Analysts Inc.調べ
16種類の乳酸菌発酵エキス等を配合
70年以上に渡り継代培養され、日本初のヨーグルトの生みの親である正垣角太郎氏をルーツにもつ、16種類の乳酸菌発酵エキスを配合。
さらに、各種ビタミンや亜鉛など、独自の栄養素バランスで配合しました。(800mg/2g ※原液換算)
専門獣医師との共同開発
「森のいぬねこ病院グループ」院長・獣医師である西原克明先生との共同開発。
皮膚炎の治療をされてきた専門医の視点から開発をサポートして頂きました。
自院での検証も実施。
人間と同じくペットも健康寿命延伸のために日常生活でのケアが大切です。
皮膚の健康を維持することが日頃から求められています。
プレミールスキンコートは「コラーゲンペプチド」に着目し、さらに16種類の乳酸菌発酵エキス等も配合することで、皮膚の健康維持をサポートするスキンケアサプリメントを開発しました。
□ 常にかゆがっている
□ 被毛が抜けるところがある
□ かさぶたやフケが多い
□ 皮膚や被毛の脂っぽさが目立つ
□ ブツブツなどがある
□ 不快なにおいが強い など
日頃から愛犬・愛猫とのスキンシップを行うことは大切なケアの一つです。
何かあれば、ご家族でもすぐに気付くことができます。
また、保湿などのスキンケアやブラッシングに加えて、サプリメントを含めた食事による栄養素管理も、全ての愛犬・愛猫の健康維持に役立つポイントです。
付属のスプーンを使用し、計量してください。スリきり1杯は1gです。
下記の給与量を1日分とし、食事にふりかけて与えてください。
給与量はあくまでも目安です。愛犬・愛猫の皮膚の状態によって増減してください。
サイズ | 給与量(目安) | 給与分量(目安) |
---|---|---|
猫・超小型犬 | スリきり1杯半:1.5g | 約55日分 |
小型犬 | スリきり2杯:2g (山盛り1杯:約2g) |
約41日分 |
中型犬 | スリきり2杯半:2.5g | 約33日分 |
大型犬 | スリきり3杯:3g (山盛り1杯半:約3g) |
約27日分 |
【内容量】83g
【原材料】コラーゲンペプチド(豚由来)、乳酸菌発酵エキス(乳酸菌、大豆)、ガラクトオリゴ糖、ビオチン、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、亜鉛酵母
【成 分】粗たんぱく質91.2%以上、粗脂質0.3%以下、粗灰分0.3%以下、粗繊維0.1%以下
エネルギー:3.68kcal/g
【本体サイズ】縦:64mm、横:64mm、高さ:85mm、重量:119g
病気治療の一番の薬は食事であるという言葉があるように、健康で長生きするためには動物の"食"にも目を向ける必要性を感じ、2020年、新ブランド「PREMEAL」を立ち上げました。
PREMEALには、「ワンランク上(premium)の食(meal)を愛犬愛猫にも。」という意味が込められています。
ペットフードが普及した現代では、例えば、犬猫の皮膚トラブルを引き起こす確率が非常に高く、動物病院での傷病のランキングでは、第1位が「皮膚病」という報告もあります。
皮膚は内臓の鏡と言われるだけに、食生活が原因で引き起こす抵抗力低下や、腸内環境の悪化が引き金になって皮膚病になるケースも多いと思います。
そこで我々は、安心・安全はもとより、品質を重視したワンランク上のペットのおやつ・サプリメント・フード等、健康価値需要が高い"食"の開発を目指します。
[お取引について]
こちらの商品をお取り扱いいただく際には、申請が必要です。
詳しくは営業担当までお問い合わせください。
※只今、WEB販売の新規の受付は中止とさせて頂いております。
*表示価格は税抜です
*欠品・終売について
ご発注のタイミングによっては、ご希望の商品が欠品または終売となっていることがございます。
また、商品をお取り寄せする日数や、欠品商品が再販されるまでの日数等、お時間がかかることもございますので予めご了承くださいませ。
▶取扱申請書の提出が必要なメーカー・ブランド一覧はこちら
一部のメーカー・ブランドにおいて、お取り扱いいただく際に「取扱申請書」の提出をお願いしております。
ご不明な場合は、営業担当までお問い合わせください。
*当サイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。(お取引先様以外)